60周年事業

宮城県高等学校演劇コンクール60周年特設ページ

宮城県高等学校演劇コンクールが60回目を迎えました。宮城の高校演劇の黎明期の記録は(故)阿部順夫先生が書かれたものを、小山賢治先生がここに残して下さっていました。

このページでは、第60回の大会を記念して、現存する過去のパンフレットを全ページスキャンし掲載いたします。宮城の高校演劇の過去にどれだけ迫れるか、現在の顧問団が力を合わせて挑んだ結晶です。しかしながら、結果は虫食いでした。部室の片隅や、書斎の奥から過去の何かを発見した方、記事の加筆や修正にご協力頂ける方は、是非お問い合わせからでも、どこからでもご連絡下さい。ここを宮城の高校演劇を語り継ぐ場所にしたいと考えています。

このページを編集していて思う事。それは、宮城で生まれた創作脚本のほとんどが、消えてしまい、もうどこでも読むことができません。THE高校演劇は、生まれては消えていく脚本をストックしておく場でもあります。作者の皆様、どうかここに足跡を残して頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

newマークは、小山先生から寄贈して頂いた資料によって補完されたものになります。

過去のパンフレット

年度パンフレット備考(東北大会出場校など)審査員
2022
第60回
令和4年度
県大会会場:えずこホール
最 優 秀:*「KamiKaze」(仙台高校)
優秀賞1席:*「蚊は殺すよ。だって蚊だもん。」(尚絅学院高校)
優秀賞2席:「昭和みつぱん伝~浅草・橋場二丁目物語~」(仙台第三高校)
優秀賞3席:「トシドンの放課後」(富谷高校)
村元 督
井伏銀太郎
2021
第59回
令和3年度
県大会会場:仙台市広瀬文化センター
最 優 秀:「全校ワックス」(仙台青陵中等教育学校)
優秀賞1席:*「missing」(仙台高校)
優秀賞2席:「あたらしい憲法のはなし」(北海道芸術高校)
優秀賞3席:*「風光る」(塩釜高校)
くらもちひろゆき
鈴鴨久善
井伏銀太郎
2020
第58回
令和2年度
県大会会場:仙台市広瀬文化センター
新型コロナのため、大会自体の開催が危ぶまれた。
従って、パンフレットは作成せず、1枚のチラシのみが作られた。
最 優 秀:「段ボールの上でプリントを書くと穴が空く」(利府高校)
優秀賞1席:*「夕日はいつかのぼる」(名取北高校)
優秀賞2席:「夏綴り」(仙台第三高校)
優秀賞3席:*「深爪」(仙台青陵中等教育学校)
公家義徳
大沢佐智子
原西忠佑
2019
第57回
令和1年度
県大会会場:仙台市広瀬文化センター
最 優 秀:*「001」(尚絅学院高校)
優秀賞1席:「ひととせ」(仙台第三高校)
優秀賞2席:*「カレー」(明成高校)
優秀賞3席:*「デラシネ」(気仙沼高校)
篠原久美子
村元 督
千葉研之
2018
第56回
平成30年度
県大会会場:仙台市広瀬文化センター
最 優 秀:*「stranger」(仙台高校)
優秀賞1席:「空の村号」(仙台三桜高校)
優秀賞2席:「幸福の王子」(尚絅学院高校)
仙台三桜が「宇宙の子供たち」で全国大会で優秀賞を獲得し、宮城県の高校で初めて国立劇場での公演を果たす。
篠原久美子
村元 督
千葉研之
2017
第55回
平成29年度
県大会会場:ドリーム・パル
最 優 秀:*「父帰る」(石巻北高校)
優秀賞1席:「宇宙の子供たち」(仙台三桜高校)
優秀賞2席:*「風光るとき」(塩釜高校)
仙台三桜が、東北大会で最優秀となり、全国出場を果たす。
徳永京子
村元 督
佐々木久善
2016
第54回
平成28年度
県大会会場:イズミティ21
最 優 秀:*「ストレンジ・スノウ」(名取北高校)
優秀賞1席:「ジョシ」(北海道芸術高校)
優秀賞2席:「白犬伝ーある成田物語ー」(仙台高校)
林 成彦
早坂吉彦
佐々木久善
2015
第53回
平成27年度
県大会会場:仙台市広瀬文化センター
最 優 秀:*「父、ゆえに」(名取北高校)
優秀賞1席:「Butterflies in my stomach」(尚絅学院高校)
優秀賞2席:*「モモタロー」(仙台高校)
佐川大輔
斎藤 洋
佐々木久善
2014
第52回
平成26年度
県大会会場:えずこホール
最 優 秀:*「父を騙す」(名取北高校)
優秀賞1席:*「トロイの木馬」(白石高校)
優秀賞2席:*「Forword!」(仙台三桜高校)
林 成彦
斎藤 洋
八巻寿文
2013
第51回
平成25年度
県大会会場:仙台市広瀬文化センター
最 優 秀:*「鼻と糸とんぼ」(名取北高校)
優秀賞1席:「先生とチュウ」(仙台第三高校)
優秀賞2席:*「中華戦士カンフーマン」(仙台青陵中等教育学校)
高山 広
林 成彦
村元 督
2012
第50回
平成24年度
県大会会場:美里町文化会館
最 優 秀:「幸せになぁれ」(仙台三桜高校)
優秀賞1席:*「好きにならずにはいられない」(名取北高校)
優秀賞2席:「もう一つの七月十日 ~朝焼けの眩しさの中から~」(仙台第三高校)
公家義徳
村元 督
佐々木久善
2011
第49回
平成23年度
東日本大震災で、演劇協議会加盟校の中では宮城県農業高校と石巻市立女子高等学校が津波の被害に遭い、校舎が使用不能となった。それでも演劇コンクールは開催された。
県大会会場:えずこホール
最 優 秀:「蛍」(宮城広瀬高校)
優秀賞1席:「チェンジ・ザ・ワールド」(富谷高校)
優秀賞2席:「ブンナよ木からおりてこい」(仙台三桜高校)
葛西和雄
村元 督
佐々木久善
2010
第48回
平成22年度
県大会会場:ドリーム・パル
最 優 秀:「156.8」(宮城県農業高校)
優秀賞1席:*「平成版・月夜のでんしんばしら」(白石高校)
優秀賞2席:「三人家族」(宮城広瀬高校)
石川裕人
石原哲也
辻 由美子
2009
第47回
平成21年度
県大会会場:名取市文化会館
最 優 秀:*「壁とカタツムリ」(第三女子高校)
優秀賞1席:「父と暮らせば」(仙台南高校)
優秀賞2席:*「まいらいふ」(宮城県農業高校)
葛西和雄
石川裕人
石原哲也
2008
第46回
平成20年度
県大会会場:名取市文化会館
最 優 秀:*「タマゴの勝利」(第三女子高校)
優秀賞1席:「にんじん」(仙台南高校)
優秀賞2席:*「蝶よ花よ」(古川黎明高校)
藤田 傳
渡部さとる
近江正人
2007
第45回
平成19年度
県大会会場:名取市文化会館
最 優 秀:*「未来みく」(迫桜高校)
優秀賞1席:「赤ずきんちゃんたちの森の狼たちのクリスマス」(宮城広瀬高校)
優秀賞2席:*「ある作家の話のお話」(古川工業高校)
2006
第44回
平成18年度
県大会会場:名取市文化会館
最 優 秀:*「光源」(角田高校)
優秀賞1席:「幻想『銀河鉄道の夜』」(宮城広瀬高校)
優秀賞2席:*「普通の人」(白石女子高校)
2005
第43回
平成17年度
県大会会場:仙台市広瀬文化センター
最 優 秀:*「くじら」(古川黎明高校)
優秀賞1席:「トミーが三歳になった日」(宮城広瀬高校)
優秀賞2席:*「高架下」(古川高校)
2004
第42回
平成16年度
県大会会場:小牛田町文化会館
最 優 秀:*「どん底」(仙台第三高校)
優秀賞1席:*「ストレンジ スノウ」(第三女子高校)
優秀賞2席:*「蛇口」(古川高校)
2003
第41回
平成15年度
県大会会場:仙台市青年文化センター
最 優 秀:*「Aqua Sky~夜明け前という名のオブジェ 第二章~」(仙台育英高校)
優秀賞1席:*「SONG」(亘理高校)
優秀賞2席:*「十七才 ~やさしく微笑んで~」(第三女子高校)
2002
第40回
平成14年度
県大会会場:名取市文化会館
最 優 秀:*「レストルーム」(古川女子高校)
優秀賞1席:*「標〈しるべ〉」(明成高校)
優秀賞2席:*「LAST GAKUEN STORY 2002 ~そしてあの雨はいつまでも降り続く~」(仙台育英高校)
2001
第39回
平成13年度
県大会会場:仙台市青年文化センター
最 優 秀:*「タイムトラベラー」(名取北高校)
優秀賞1席:「となりのトコロ」(宮城広瀬高校)
優良賞2席:「赤鬼」(利府高校)
2000
第38回
平成12年度
県大会会場:多賀城市民会館
最 優 秀:*「BANKA」(古川女子)
優秀賞1席:*「fractional….」(泉松陵)
優良賞2席:*「ウルトラマンの母」(仙台三)
古川女子が、東北大会で最優秀となり、宮城県で初めて?全国出場を果たす。

1999年以前は、全ての学校の情報を掲載した合同パンフレットと、県大会に出場した学校が掲載された県大会パンフレットの2種類を作成していました。ここから下は、上段が合同パンフレット下段が県大会のパンフレットになります。

年度パンフレット備考(東北大会出場校など)
1999
第37回
平成11年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:*「からっぽの部屋」(塩釜)
優秀賞:*「タペストリー」(古川女子)
優秀賞:*「TransFomation1999」(仙台育英)
1998
第36回
平成10年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:「十二人の怒れる男」(仙台三)
優秀賞:*「道程みち」(岩出山)
優秀賞:*「たまご」(尚絅)
1997
第35回
平成9年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:*「ついに来た記念日」(仙台育英)
優秀賞:「不思議なクリスマスのつくりかた」(宮三女)
優秀賞:*「なぐさめの青い造花もしくは血と肉と赤い何かでできた花束を贈ろう計画」(仙台)
1996
第34回
平成8年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:*「はっとして ぐ」(仙台)
優秀賞:*「Hard To Say I’m Sorry」(仙台育英)
優秀賞:「雪をわたって・・・ー私たちはあの日森へ行ってみたー」(宮三女)
1995
第33回
平成7年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:*「少年博物館」(宮一女)
優秀賞:「ハックルベリーにさよならを」(宮三女)
優秀賞:*「四拍子の円舞曲(ワルツ)」(石巻市女)
1994
第32回
平成6年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:「おばけりんご」(宮三女)
優秀賞:「シンク・シンク」(塩釜女子)
優秀賞:「不思議の国のアリスの帽子屋さんのお茶の会」(宮二女)
1993
第31回
平成5年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:「ゴジラ」(宮二女)
優秀賞:「祭りよ、今宵だけは哀しげに~銀河鉄道と夜~」(鼎が浦)
優秀賞:「虹の彼方にーオズの魔法使いよりー」(古川)
1992
第30回
平成4年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:*「出発(たびだち)」(若柳)
優秀賞:「赤ずきんちゃんたちの森の狼たちのクリスマス」(宮二女)
優秀賞:「いつかみた夏の思い出」(鼎が浦)
1991
第29回
平成3年度

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:「広くてすてきな宇宙じゃないか」(名取)
優秀賞:「ハックルベリーにさよならを」(若柳)
優秀賞:「祭りよ,今宵だけは哀しげに~銀河鉄道と夜~」(泉館山)
1990
第28回
平成2年度

この年から、高文連との共催となる。
東京演劇アンサンブルを招いて、花山村で第1回のリーダー研修会を開催。

県大会会場:仙台市青年文化センター
最優秀:*「白鳥の詩が聞こえる」(若柳)
優秀賞:「跫(あしおと)」(宮城広瀬)
優秀賞:「いるかよ・うたえ・とこしえに」(鼎が浦)
1989
第27回
平成元年度

県大会会場:仙台市民会館小ホール
最優秀:*「木もれ日の射すとき」(三島)
優秀賞:*「フィール ~流れの端に~」(聖和)
優秀賞:「祭りよ、今宵だけは哀しげに~銀河鉄道と夜~」(宮三女)
1988
第26回
昭和63年度

県大会会場:仙台市民会館小ホール
最優秀:「ゴジラ」(名取)
優秀賞:*「リリーマルレーンを聴いたのはいつですか?」(三島)
優秀賞:*「野良猫物語」(名取北)
1987
第25回
昭和62年度

県大会会場:仙台市民会館小ホール
最優秀:「GLEAM」(名取)
優秀賞:*「原宿物語」(若柳)
優秀賞:「或る死神の話」(亘理)
1986
第24回
昭和61年度

第24回宮城県高等学校演劇コンクールの合同パンフレット(上段)NEW

第24回宮城県高等学校演劇コンクール県大会のパンフレット(下段)NEW
県大会会場:仙台市民会館小ホール
最優秀:*「薄光」(三島)
優秀賞:「トロイメライ~子供の情景~」(常盤木)
優秀賞:「11ピキのネコ」(鼎が浦)
1985
第23回
昭和60年度

第23回宮城県高等学校演劇コンクールの合同パンフレット(上段)NEW

第23回宮城県高等学校演劇コンクール県大会のパンフレット(下段)NEW
県大会会場:小牛田町文化会館
最優秀:「かげの砦」(若柳)
優秀賞:「DOLL -光の国へー」(名取)
優秀賞:「心の中の悪魔[若草物語]」(ウルスラ)
1984
第22回
昭和59年度
第22回宮城県高等学校演劇コンクール県大会のパンフレットNEW
県大会会場:小牛田町文化会館
最優秀:*「RECAST」(名取北)
優秀賞:「Far away ーヴァニティズよりー」(常盤木)
優秀賞:「萩の花」(若柳)
この年のデータは県大会のパンフのみしか残っていませんでした。
1983
第21回
昭和58年度


これは東北大会のパンフレットになります。
参加校も東北6県全てから出ています。(上段)

第21回宮城県高等学校演劇コンクールの合同パンフレット(中段)NEW

県大会のパンフレット(下段)NEW
最優秀:*「BLUE」(仙台工業)
優秀賞:*「跫(あしおと)」(黒川)
優秀賞:「ブンナよ木からおりてこい」(名取北)
1982
第20回
昭和57年度
第20回宮城県高等学校演劇コンクール県大会のパンフレットNEW
最優秀:「遠くへ行った又三郎」(名取北)
優秀賞:*「生姜入りパンを焼いた日」(宮二女)
優秀賞:「黒いゲーム」(涌谷)
この年のデータは県大会のパンフのみしか残っていませんでしたが、現物のため、カラーでスキャンしました。
1981
第19回
昭和56年度


第14回仙台市高等学校演劇祭のパンフレット。表紙データなし。(上段)NEW
結果は次年度の合同パンフに詳しく掲載されているので省略します。

第19回宮城県高等学校演劇コンクールの合同パンフレット(中段)NEW

県大会のパンフレット(下段)NEW
最優秀:「灰スクール」(鼎が浦)
優秀賞:*「Daydream believers」(宮城学院)
優秀賞:「柳」(名取)

裏表紙に懐かしいあの方のお名前が・・・。
1980
第18回
昭和55年度


第13回仙台市高等学校演劇祭のパンフレット(上段)NEW
結果は次年度の合同パンフに詳しく掲載されているので省略します。

第18回宮城県高等学校演劇コンクールの合同パンフレット(中段)NEW
この年、今も使っているロゴが合同パンフレットに初登場!

県大会のパンフレット(下段)NEW
最優秀:*「無(ガラスの迷路)」(黒川)
優秀賞:「にび色の砦」(朴沢)
優秀賞:「蚊遺火」(鼎が浦)
優秀賞:「おやめ!眠り犬を起こすのは」(名取)
優秀賞:「蚊遣火」(鼎が浦)

裏表紙に懐かしいあの方のお名前が・・・。
1979
第17回
昭和54年度

第12回仙台市高等学校演劇祭のパンフレット(上段)NEW
最優秀:「しんでえら・げえむ」(朴沢)
優秀賞:*「最後の選択」(三島)
優秀賞:「永い冬の終わる頃」(仙台一)
佳 作:「青き日の童話にて」(常盤木)
佳 作:「栄光の日」(宮二女)

第17回宮城県高等学校演劇コンクールの合同パンフレット(下段)NEW
最優秀:「しんでえら・げえむ」(朴沢)
優秀賞:*「永い冬の終わる頃」(仙台第一)
優秀賞:「栄光の日」(宮二女)

合同パンフに広告が入るようになりました。仙台市のページは、仙台市高等学校演劇祭のパンフレットが別にあるので、簡略化されていました。
1978

昭和53年度


第10回合同公演のパンフレット(上段)です。この年から仙台地区に限定したようです。従って、タイトルが「第1回仙台地区合同公演」となっていました。

第11回仙台市高等学校演劇祭のパンフレット(中段)NEW
最優秀:*「蜉蝣」(東北)
優秀賞:*「不思議な国のアリス」(宮城学院)
優秀賞:*「鬆陰」(常盤木)
佳 作:面接試験(仙台女子商)
佳 作:正午の伝説(仙台)

宮城県高等学校演劇コンクールの合同パンフレット(下段)NEW
最優秀:*「蜉蝣」(東北)
優秀賞:*「不思議な国のアリス」(宮城学院)
優秀賞:「遠くへ行った又三郎」(名取)
優秀賞:「少女と幻想」(鼎が浦)

この年から、県内が4地区に分かれて、地区大会が行われるようになりました。南部(船養、名取、白女)、仙台(21校)、北部(涌谷、黒川、南郷農)、東部(鼎が浦、多賀城)
これが恐らく、初めて作られた合同パンフレットだと思います。
1977

昭和52年度

第9回合同公演のパンフレット(上段)
※数ページに分かれていますが、1枚の紙に印刷されています。
この年から、宮城県教育委員会との共催となります。

第10回仙台市高等学校演劇祭のパンフレット(下段)NEW
最優秀:*「三途の川を渡りそこねた少女の話」(常盤木)
優秀賞:「薯の煮えるまで」(聖和)
優秀賞:「埴生の宿」(鼎が浦)
佳 作:「クリスマス」(名取)
佳 作:「時をむだなく」(朴沢)
佳 作:「黒いゲーム」(宮二女)
創作奨励賞:「出発(たびだち)」(船岡養護)
1976
第14回
昭和51年度

第8回合同公演のパンフレット(上段)

第9回仙台市高等学校演劇祭のパンフレット(下段)NEW
最優秀:「ある群れ」(聖和)
優秀賞:*「聞いてる?ミランダ」(名取)
優秀賞:*「夢の中へ」(宮二女)
佳 作:「自縄自縛」(仙女商)
佳 作:*「The Daydream Believer(アビエスの木)」(宮学)
佳 作:「注文の多い料理店」(仙台工業)
創作奨励賞:「芝居は何処」(東北)
1975
第13回
昭和50年度
最優秀:「流れ星四番」(名取)
優秀賞:「遠いふるさと」(聖和)
優秀賞:「遊びましょ」(仙台)
佳 作:「芝居」(宮学)
佳 作:*「カボチャ畑に桜が散った」(東北)
佳 作:「信号」(仙台工業)
1974
第12回
昭和49年度
第6回合同公演のパンフレットです。

最優秀:「才女ありて」(常盤木)
優秀賞:「試行錯誤」(仙台女商)
優秀賞:「ポンコツ車と五人の紳士」(育英)
佳 作:「遠いかなしみの総括」(名取)
佳 作:「狂育白書」(白百合)
佳 作:「授業」(尚絅)
1973
第11回
昭和48年度
第5回合同公演のパンフレットです。不思議なサイズのため、スキャンにてこずりました。

最優秀:「影ぼうし紀行」(名取)
優秀賞:「当世幻談」(常盤木)
優秀賞:「静かなる朝」(ドミニコ)
佳 作:*「青い鳥」(宮三女)
佳 作:「ポンコツ車と五人の紳士」(育英)
参加校数二十数校
1972
第10回
昭和47年度
第5回東北大会のパンフットです。この年も3県からのみの参加でした。

最優秀:「ある群れ」(ウルスラ)
優秀賞:「試行錯誤」(常盤木)
優秀賞:「ある午後」(白百合)
佳 作:「薯の煮えるまで」(聖和)
佳 作:「土壇場」(名取)
参加校数17校
1971
第9回
昭和46年度
第3回合同公演のパンフレットです。

最優秀:「魔女宣言」(名取)
優秀賞:「虫めずる姫君」(尚絅)
優秀賞:「遠いふるさと」(聖和)
佳 作:「駆けて行け弔旗を下ろし」(育英)
佳 作:「外向168」(白百合)
1970
第8回
昭和45年度
最優秀:「勉強の邪魔する奴は誰だ!」(仙台工)
優秀賞:「橋の上」(仙台商)
優秀賞:「墨東記」(宮三女)
参加校数17校
1969
第7回
昭和44年度
春の総会が顧問と生徒代表による最高議決機関となった。
東北大会が初めて宮城で行われた際のパンフレットです。参加校は青森2校、福島2校、宮城4校でした。

最優秀:*「面(ますく)」(仙台工)
優秀賞:「高等学校数学Ⅰ」(宮城学院)
優秀賞:「長い長い橋の上で」(白百合)
参加校数13校
1968
第6回
昭和43年度
この年より仙台市公民館が主催。仙台市高等学校演劇祭(第1回)となる。
最優秀:「ふきだまり」(仙台工)
優秀賞:「唖のユミュリュス」(宮城学院)
優秀賞:「轍」(電子)
参加校数二十数校
1967
第5回
昭和42年度
最優秀:「静かなる朝」(宮城学院)
優秀賞:「母と娘」(仙台女商)
優秀賞:「第三の火の中で」(電子)
参加校数13校
1966
第4回
昭和41年度
最優秀:「木龍うるし」(仙台工)
優秀賞:「スカンパンの悪だくみ」(白百合)
優秀賞:「次郎案山子」(名取)
参加校数10校
1965
第3回
昭和40年度
最優秀:「轍」(仙台三)
特別賞:「伽羅先代萩」(三島)
参加校数9校
1964
第2回
昭和39年度
最優秀:「同志の人々」(育英)
参加校数6校
1963
第1回
昭和38年度
最優秀:「娘たち」(尚絅)
参加校数6校