Welcome to THE高校演劇!
私の最高のステージを目指して
お客さんも巻き込んで!
高校生が創りだす舞台芸術
高校生が舞台に立つ
それは俳優や声優への入口
高校生が、音響卓や照明卓を操作する
プロが扱う機材や舞台機構を自由に使う
こんな経験ができるのは演劇部だから
生徒実行委員は記者となり、出場校の取材をして速報を発行する。
惜しくも県大会出場を逃した学校は
生徒講評委員として芝居の感想を語り合う。
大会を最後まで勝ち上がると、最後は国立劇場で公演ができる。(国立劇場閉場中につき別会場だけど…。)
そんな部活動って他にある?
宮城県で演劇部のある高校はここだ!!
2024年度、宮城県高校演劇協議会加盟校のリストです。
高校に入ったら文化部に入ろうと思っている中学生は、チェック!
でも、本当のところ、演劇部って・・・
マイナーな部活で、スポットライトは当たっても日の当たらない部活・・・
だけど、とても自由で、楽しくて、色んな個性がぶつかって・・・
そして何かが生まれる素敵な場所。
何かを表現したい人、そしてそれを応援したい人、一歩引いて客観的に集団を見れる人
忙しい人、時間が有り余ってる人、学校が嫌いな人
脚本家、演出家、大道具さん、小道具さん、衣装さん、メイクさん
作曲家、ギターが弾ける人、絵を描くのが得意な人、機械を操るのが得意な人
教室には友達のいない人
どんな人でも活躍できるポジションがある。
そして、部員が1人でも活動できる。
それが演劇部
さぁ貴方も、私たちと一緒に!!