ホーム

みやぎの高校演劇へようこそ

~高校演劇の陽だまりを目指して~
もうすぐ春ですね。卒業と入学の季節。生き残りをかけた部員争奪戦をする学校、自然に部員が増える学校。廃部を迎える学校・・・。様々な思いを抱えながら。

THE高校演劇にフォローシステムを導入しました。フォローするとTHE高校演劇から更新通知が届きます。

最近の投稿

  • 春休みワークショップ開催!
    緊急告知! 3/21~3/31の期間に、県内各地で演劇のワークショップが開かれます。このワークショッ […]
  • 情報発信力
    演劇部の立ち位置 高校野球には、朝日新聞と言うスポンサーがついていて、新聞では大きく取り上げられ、テ […]
  • いいね!
    今の所、THE高校演劇に記事を書いているのがほぼ私だけなのですが、ユーザー登録した方であれば、どなた […]
  • 市民文化事業団からのバックアップ
    年度末が近づいてまいりました。3年生が卒業し、寂しくなった部活動。 来年は1年生が入ってくるのだろう […]
  • 県内高校演劇部サポート事業のお知らせ
    仙台演劇研究舎による企画 高校演劇協議会へこんな案内が届きました。部活で話題にして頂けたらと思います […]
  • 高校/学生演劇クロニクル
    教室にいる40人の生徒。いや、コロナ禍などの影響で数人欠けている。その中に演劇部員が・・・。全くいな […]
  • 県内高校生対象のアンケート
    仙台演劇研究舎の横山さんから、県内演劇部の生徒を対象としたアンケートを依頼されました。 高校演劇部に […]
  • 第55回 東北地区高等学校演劇発表会
    2023年1月20日(金)~22日(日) いわき芸術文化交流館にて 遅くなりましたが、東北大会の日程 […]
  • 本番写真の整理が大変
    生徒実行委員会で撮影している本番の写真ですが、生徒が、その日初めて触るカメラで撮影しているので、設定 […]
  • 生徒実行委員会が素敵!
    今年はアフターコロナという事で、かつての生徒実行委員会を復活させようと試みてみました。結果は予想の斜 […]
  • 60周年記念事業
     宮城県で高校演劇コンクールが行われるようになって60年目となります。記念誌なんか作れないので、過去 […]
  • えずこホール
    いよいよ県大会が始まります。舞台では基本仕込みの真最中。天気は晴れ。私はドローンでえずこホール上空5 […]

演劇関係のニュース

タイトルとURLをコピーしました