お知らせ

春休みワークショップ開催!

緊急告知!

3/21~3/31の期間に、県内各地で演劇のワークショップが開かれます。このワークショップは、仙台市が未来の演劇人を応援する企画かもしれません。つまり参加無料です!

  • そもそも演劇とは何なのか?
  • お芝居はどうやって作るのか?
  • 魅せる、魅せられるとはどういうことなの?
  • 演劇の可能性はどんなところにあるの?
  • 来月の部活動紹介のネタを仕入れたい。
  • 普段の部活動のメニューを増やしたい。
  • 他校の演劇部員と交流したい。
  • などなど

いつもと違う時間が流れる、ちょっと特別で、非日常を体験できる半日となりますので、是非参加してみては如何でしょうか?

講師紹介

ここでご紹介する講師は、現時点での予定となっており、人数によっては追加もしくは変更になる可能性があることをご了承ください。

●大河原準介

1981年生まれ、劇作・演出家。
仙台市出身・在住。
仙台一高在学時にイッセー尾形の一人芝居を観て衝撃を受け、演劇を志す。
お笑いコンビとして活動後、2002年、桐朋学園芸術短期大学・演劇科演劇専攻に入学。2004年に同大学・専攻科に進学。2006年修了。

2007年に演劇企画集団LondonPANDAを旗揚げ。以来、本公演全作品の劇作と演出を務める。
2015年、東京を離れロンドンへ遊学。演劇文化に改めて感銘を受け「世界に対峙する演劇」を志して帰国。
2016年より活動の本拠地を地元・仙台に移転。ハイペースな公演の傍ら、定期的に演劇ワークショップを開催。
被災地域へのアウトリーチや在仙の俳優発掘と育成、また演劇文化振興や演劇教育の普及にも精力的に取り組んでいる。
一般社団法人 日本演出者協会 協会員

《受賞歴》
2010年度佐藤佐吉賞最優秀演出賞・優秀作品賞【vol.6『おふとんのなか』】
2012年度佐藤佐吉賞優秀作品賞【vol.8『厨』】
若手演出家コンクール2016 優秀賞【主催:一般社団法人日本演出者協会】

●横山真(よこやままこと)

演劇家。二児の父(親バカ)。
高校より演劇を始め、卒業後は劇団青年座研究所へ入所。
元は俳優メインだったが演出、脚本、演技コーチ、制作など演劇であれば何でもやるスタンスを持ち「演劇家」と名乗る。
震災をきっかけに「自分のやりたいところでやっていきたい」という想いを強くし、2012年より活動の中心を再び仙台へ。
「マームとジプシー」「丸福ボンバーズ」「短距離男道ミサイル」「屋根裏ハイツ」他、多くの団体に出演。
近年は老若男女、そして障害の有無いずれも問わず、あらゆる境遇の人を対象としてワークショップなどにも取り組んでおり、その活動範囲を精力的に広げている。
2018年に北海道芸術高校の生徒により立ち上げた「劇団ざくろう」の代表を務める。
2020年にはせんだい演劇工房10-BOX主催の「高校生と創る演劇」の演出を務める。
2023年3月、ハラスメント対策アドバイザーの資格を修得。

《主な関係団体》
東北芸術高等専修学校 声優コース講師
EXPG STUDIO SENDAI REGULAR ACTクラス講師
名取シニア劇団あっぺとっぺ顧問
特定非営利活動法人 多夢多夢舎中山工房「表現のじかん」ファシリテーター
美田園高校「リラックス・コミュニケーション」ファシリテーター
三代目「ラクガキ隊」隊長
「おはようシアター」メンバー
など

参加要項

会場および日時

会場(コース)
コース日時会場校募集定員
A3/21(火・祝)尚絅学院高等学校・校舎4階表現実習室25名
B3/26(日)宮城県名取北高等学校・4階講義室40名
C3/27(月)宮城県石巻北高等学校・第2校舎3階福祉室40名
D3/29(水)宮城県仙台三桜高等学校・校舎3階MM室50名
E3/30(木)仙台市立仙台商業高等学校・研修会館30名
F3/31(金)聖和学園高等学校・2階大会議室50名
時程
受付13:15~13:30
ワークショップ13:30~16:30
座学30分
実践2時間30分

対象生徒

  • 宮城県内の高校演劇部に所属する高1生~高3生(卒業式を終えた高3生でも参加可)

申し込み方法

  • 各校の演劇部顧問に参加したい会場(コース)を伝えて下さい。

申込締め切り

Aコースのみ3月18日(土)12:00、他コース:3月20日(月)12:00

  • この締め切りは、事務局締め切りです。各校の演劇部顧問の先生は、生徒の参加申し込みがあった場合、上記締め切りまでに県事務局宛てにメールにてご連絡下さい。
  • 募集定員に達した場合、先着順で締め切りとしますが、多少の幅は持たせたいと考えています。

その他

  • 当日は動きやすい服装でお越し下さい。また、動きやすい上靴をご持参下さい。
  • 当日、風邪症状がある場合には参加をご遠慮下さい。
  • 各会場へは公共交通機関でお越し下さい。

このワークショップは、初めての企画になります。お互い手探りで作っていくイベントになると思います。新しい発見や新しい人脈を作って、新年度を迎えてみるのも悪くないかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました