阿部順夫の演劇活動の足跡

阿部順夫先生の足跡は、そのまま宮城県の
高校演劇の足跡でもありました。!!!!!

工事状況を公開しています。いつ完成するか
わかりません。ご了承ください・・・・・・・・・・

昭和24 ○仙台市内高校演劇研究会・・・ 一高・遠藤、宮農・疋田、仙商・平島、会長・宮城音五郎 で発足
○研究会第一回公演
昭和30 ○全国高等学校演劇協議会結成
昭和34 ○仙台市内高校演劇連盟・・・ 宮農、仙商、仙高、三女、仙女 で発足 
○三校合同公演・・・ 一高、ニ高、三高で発足
昭和37 ○宮城県高等学校演劇協議会・・・ 初代会長・育英・加藤昭校長  仙工、仙女商、尚絅、育英、電子、聖和 で発足
昭和38 ○全国高等学校演劇協議が第一回全国大会を開催
○宮城県演劇協議会が第一回県コンクールを実施、六校参加・・・仙台市公会堂 最優秀・尚絅「娘たち」
昭和39 ○第2回県コンクール 六校参加 最優秀・育英「同士の人々
昭和40 ○第3回県コンクール 9校参加 最優秀・仙三高「轍」 特別賞・三島「伽羅先代萩」
○宮城県演劇協議会 会長・東工大・宇野量介校長

 

昭和41 ○仙工・阿部順夫、宮城県高等学校演劇協議会副会長となる。会長・仙工・星義雄校長
○7月 第一回合同公演「夕鶴」を実施
○8月 全国大会(東京)に初参加し衝撃を受ける
○第4回県大会10校参加 最優秀・仙工「木龍うるし」全国大会に代表出場と決まる。
昭和42 ○阿部順夫 事務局長
○県下80校の演劇部にアンケート調査
○初の全県顧問会議・14校参加
○恒例の、生徒の企画による送別会、新入生歓迎会が行われた
○第2回合同公演「人間万歳」
○メイクアップ講習会
○8月全国大会(いわき市)に生徒30名、顧問10名とともに参加
○東北大会の開催を地区協議会で強く働きかける。
○11月第5回県コンクール 13校参加 最優秀・宮城学院「静かなる朝」
昭和43 ○事務局を東北高・斎藤信夫氏にバトンタッチ
○8月全国大会(東京)へ二十数名とともに参加
○第6回県コンクール 13校参加 最優秀・仙工「ふきだまり」
○この年から県コンクールが「仙台市高校演劇祭」を冠し、仙台市社会教育課の援助を受けて市中央公民館の主管となる
○第一回東北大会(福島)は、福島の県大会と一緒の形になった。
昭和44 ○宮城県高等学校演劇協議会の「総会」の位置づけが現在の形に決定した
○第3回合同公演・・「オホーツクのわらすっこ」「着飾れないシンデレラ」、2作品、2回公演。1500の座席に立ち見が出た。
○全国大会(札幌)に60数名とともに参加
○第2回仙台市高校演劇祭・第7回県コンクールは13校参加 最優秀・仙工「面(マスク)」
○第2回東北大会を仙台で。初めて独立した東北大会を成功させた。
昭和45 ○第4回合同公演「海の底の服」「学校」観客3000人
○8月全国大会(岐阜)に63名とともに参加。
○11月第3回仙台市高校演劇祭・第8回県コンクール 17校参加。最優秀・仙工「勉強の邪魔する奴は誰だ!」
○仙台市高校演劇連盟は正式に演劇協議会に吸収。その使命を終える。
○第3回東北大会(青森) 最優秀・八戸北「じんばい」
昭和46 ○第5回合同公演「食欲のないお話し」「傷つき合う者達」 公会堂最後の舞台となる。
○第4回仙台市高校演劇祭・第9回県コンクールは長町公民館の体育館で。生徒たちは自分たちで会場づくりをした。最優秀・名取「魔女宣言」
○11月第4回東北大会(福島) 最優秀・八戸北「かげの砦」
昭和47 ○第5回仙台市演劇祭・第10県コンクール 再び長町公民館の体育館 17校参加 最優秀・聖ウルスラ「ある群れ」
○東北大会は翌年一月に仙台の県民会館。。最優秀・弘前高「コモンセンス」 
○東北大会で、合同公演にかわるものとして、モデル上演「うちのナース達」を2回上演。
昭和48 
○8月演劇全国大会に参加
○第6回仙台市演劇祭・第11回県コンクールは、新築の市民会館小ホールで。二十数校参加
 6日間
12月河童座公演
昭和49 ○6月合同公演「さすらい狂騒曲」「その一枚はすでにぼろぼろ」 県民会館 3000人
○全国大会に代表派遣。
○第7回仙台市演劇祭・第12回県コンクールは、新築の市民会館小ホールで。
昭和50 ○8月演劇全国大会(広島) 
○第8回仙台市演劇祭・第13回県コンクール。市民会館小ホールで。
○このコンクールにて仙工創作劇「信号」でひさしぶりに佳作受賞。一昨年の「注文の多い料理店」が「高校演劇42号」に掲載。
○12月演劇東北大会
昭和51 ○8月演劇全国大会(八戸) 
○9月河童座人形劇(29年目)
第9回仙台市演劇祭・第14回県コンクール。市民会館小ホールで。
○県大会審査員
昭和52 ○県大会が第15回県コンクールとして独立。
昭和53 ○1月演劇東北大会   
○4月青年文化祭審査員
○8月高校演劇全国大会(神戸)
○河童座人形劇公演  
○地区大会が4地区で行われ、それぞれの代表が県大会に出場する形になった。
昭和54
仙台工業高校より仙台高校へ転勤
昭和55 1月青年演劇講習会 他 
昭和56 4月青年文化祭審査員
夏・舞台芸術センター   全国大会(秋田)
コンクール各大会(宮城・岩手の県大会審査員)
昭和57 宮城県高校演劇事務局長にカムバック
昭和58 仙台高校単独公演
全国大会(宇都宮)
昭和59 全国大会(岐阜)   青年文化祭 
昭和60 クリスマスプログラム(市民会館)を演出 
平成元年 ○宮城県高等学校文化連盟結成
平成2 7月宮城インターハイお役ゴメン(終了)
全国大会(山梨)
東京グローブ座高校演劇フェスティバル
宮城高校演劇リーダー研修会(花山・東京演劇アンサンブル)
この年芝居100本を見たという
平成3 宮城高校演劇リーダー研修会(花山・東京演劇アンサンブル)
全国大会(香川)
宮城高校演劇舞台研修
秋田県大会審査員  
平成4 25年間の県高校演劇事務局長任務終了
この年委嘱された演劇関係のもの
   ・県高校演劇理事・全国高校演劇理事
   ・県高文連理事・市民文化事業団理事
   ・青年文化センーター関係)
全国大会(沖縄)
平成5 東京演劇アンサンブルのロシア公演に同行
宮城県高校演劇文化連盟理事長
この年見た芝居は117本という
平成6 青年文化祭審査員(古川・丸森)
全国大会(松山)
第一回県高校総合文化祭開会式実行委員長
県演劇リーダー研修会(花山)
平成7 仙台市青年文化センターアドバイザー
古川市青年文化祭審査員
県青年文化祭審査員(田尻)
仙台市空襲五十周年高校演劇上演事務局
県演劇リーダー研修会(花山)
県総合文化祭開会式
全国大会(長岡)   東北大会(仙台)
この年見た芝居は90本という
平成8 教師生活最後の年
劇作家大会(盛岡)
全国大会(札幌)
仙台高校が県大会最優秀で東北大会へ
県総合文化祭開会式
平成13 全国大会(福岡)
古川女子高全国大会出場(宮城県初)
地区大会審査員  東北大会(仙台)審査員
平成14 全国大会(福井)
東部地区審査員 
平成15 県大会審査員
平成16 県大会審査員  
参照 @「南船北馬」・・・阿部順夫先生の演劇活動
                 (編集・斉藤広通)
参照 A「宮城県高校演劇の歴史」
                                      ・・・ 著 阿部順夫